2013年10月31日木曜日
食欲の秋&読書の秋
秋も深まり紅葉ももうすぐ麓に降りて来ます。
里から丹波栗、丹波黒豆の枝豆が届きうれしく賞味しました。
さすが、マツタケは入ってなかったですね~。
何重にも鎧を付けてがっちりガードしている丹波栗、
口に入った時のほくほくとおいしい栗の味はこの鎧のガードを排除した喜びも
加わった味わいなのかもしれません。
ラジオで知った鳥海昭子さんの花に因んだ短歌の本を購入して読みました。
誕生日の花にちなんだ短歌を365日分、毎日書いてあります。
エッセイも優しさあふれる文章で気持ちよく読む事が出来た秋の一日でした。
mirumama
2013年10月21日月曜日
絶好のゴルフシーズン
本格的な秋の訪れと共にゴルフ場周辺の樹木も彩りはじめ、自然の中で楽しむゴルフにとって絶好のシーズンとなりました。第3回目となるオールレイ大ゴルフコンペが10月3日に琵琶湖レークサイドゴルフコースにおいて盛大に開催されました。今回は第17期の卒業生から第35期の在校生まで、年齢では満62歳から満86歳まで、また米原校の卒業生も含めて総勢96名という多数の参加者がありました。例年通り年齢別にA班とB班に別れてダブルぺリア方式で順位を競い合いました。
A班とB班ともに優勝から3位までとBB賞は豪華賞品が当たりました。また5位ごとに飛び賞も設けられ楽しい秋の一日を過ごしました。来年度の開催も待たれるところです。なお、当日のプレイ後のパーティや表彰式の一端を大学のページに掲載していますのでご覧ください。 M・N
A班とB班ともに優勝から3位までとBB賞は豪華賞品が当たりました。また5位ごとに飛び賞も設けられ楽しい秋の一日を過ごしました。来年度の開催も待たれるところです。なお、当日のプレイ後のパーティや表彰式の一端を大学のページに掲載していますのでご覧ください。 M・N
琵琶湖レークサイドゴルフコース |
2013年10月16日水曜日
台風の来襲
先月の台風18号では滋賀県内で大きな被害がでたが、
今日は26号が関東沿岸を通過して,又大きな爪痕を
残した。今年は日本の南の海水温が高く、台風の
発生も多く、その強さも平年を上回っている。
先日もインドに大きなハリケーンが襲い大きな
被害を出したが、先手を打った避難で人的被害は
少なかったと報道されている、
このまま地球温暖化が進むと、世界中で台風や
ハリケーンや竜巻の被害が益々増えていく
恐れがあり、世界中での温暖化防止対策が
一刻も猶予が許されない状況になってきている。
2013年10月10日木曜日
何事も意識して・・・
分ってはいるんだが、ついつい場所構わずにポイと物を置き、後で何処へ置いたか分からずに、何処へ置いた、どこへ置いたか、と大騒ぎ! 最近、まさしく探しの人生を歩んでおり、時間ロスも相当な物だろうと思っています。
これを防ぐには、意識して自らの行動を標準化しておけば、何も考えずマニュアル通りに動けば物の在処も決まり、外出時もマニュアル通りに物を揃えると忘れ物もなくなる。こうして“自らのロスタイム”を減らしたいものです。
K
2013年10月7日月曜日
高齢者(65歳以上)の人口推計について
総務省は「敬老の日」に合わせて、65歳以上の高齢者人口の推計値を発表しました。高齢者は前年より112万人増えて、3186万人となり、過去最高を更新しました。
総人口の1億2726万人に占める割合も25.0%と過去最高を記録し、4人に1人が高齢者となりました。
男女別では男性1369万人、女性1818万人。年齢層別では、70歳以上は2317万人(総人口の18.2%)、75歳以上は1560万人(総人口の12.3%)、
80歳以上は930万人(総人口の7.3%)で、いずれも過去最高でした。
高齢者人口は2012年に3074万人と初めて3000万人を突破。
1947~49年の第一次ベビーブームに生まれた「団塊の世代」が65歳以上に達しているためで、今後も増え続ける見通しである。
一方、2012年の高齢者の就業者数は前年より24万人増の595万人と過去最高でした。
今後さらに高齢化が進む動向に対し、どのような将来像を描いて行くかが問われていると思います。 supo
2013年10月2日水曜日
断捨離
もう、 10月に入り、あまりの時の経つのが早すぎる~。
回りの友達や知人が動けなくなったり、亡くなる方が増えたのは、年のせいだろうか・・・
8月15日に福島県に一人暮らしの母の断捨離をしてきて、帰ってから我が家の大掃除を兼ねて断捨離をしているが・・・
2軒分を一人でやっているので、まだ終わらないうちに10月・・・
時間の合間にするので、中々前のように身体がついていかない・・・トホホ・・・
汚れてなくて使えるものは、ダンボウ―ルに入れて「ふれあいの館」へ。
欲しい方は値段に関係なく100円で購入し、利益は災害の時被災地へ寄付される。
このシステムは最高ではないでしょうか。
しかし物が溢れているのにびっくりと、なんと贅沢な…反省 ノンノン
登録:
投稿 (Atom)