2013年4月26日金曜日

今年は不作?

3月初め、尾鷲のタケノコ堀の名人が、今年はタケノコが不作と言っているとラジオで聞きました。
昨年は4月2日にタケノコ堀に行ったことがある。
今年は4月25日朝4時に起きてに行ってきました。イノシシと競争ですが、何とか4本ゲットしました。
昨年なら今頃なら、にょにょきとタケノコが出ていたのに、確かに不作のようです。

2013年4月23日火曜日

かめさん

日向ぼっこが好きなようです。近くの池での写真です。
アメリカから来日された種で、在来種のかめを追い出しています。
小さい時はミドリガメと呼ばれているようです。
辞典で下記の記載がありました。
アカミミガメ(Trachemys scripta)は、爬虫綱カメ目ヌマガメ科アカミミガメ属に分類されるカメ。アカミミガメ属の模式種。別名ミドリガメ(幼体)。
びわ湖のそばの河川に何処でもみられますが、最近は大変増えています。
温暖化で気温の上昇が増殖に影響していると思われます。
他の水中生物に影響が出なければよいのですが。

2013年4月19日金曜日


爛漫と咲いていた桜の花びらが
散っています。

ベンチに腰かけてそこ、ここを見ると
花の香りが鼻をくすぐります。

ベンチにかわいい花のコンティナが
かけてありますよ。

何も考えない時間がゆったりゆったり
   流れていきました。    mirumama

2013年4月16日火曜日

 
 庭のツルバラや柿の木は新芽を吹き出しました。今年はどんな花を咲かせてくれるか、どれだけおいしい実を付けてくれるかは、これから、どれだけのお世話をするかで決まります。 
同じように、                
 4月といえば、保・幼・小・中・高・大、の学校は新学期を迎え、企業社会でも大半が4月から新年度のスタートを切りますが、これからの努力次第で成績や業績は大きく変わります。

           誰もが心新たに、大きな希望を持ち、スタートしたいものですね!

2013年4月11日木曜日

綺麗に年を重ねよう

大分前にヨーロッパへ行った時のこと、かなりのご年配の紳士が、真っ赤なステッキにバーバリーのマフラーが、今でもはっきりと浮かぶ。

いざ、私が70歳を超え老人の仲間に入ってきたが、果たして、あのように綺麗に年を重ねることができるだろうか。

70歳の誕生日で真っ先に買ったのがステッキです。

そして昨日は補聴器検査・・・これから老いるのに若ぶっているより、きちんとつけて、聞き直しがなかったり、ボリュームで周りに迷惑をかけず、スッキリとした老人になりたい。

だが、私はボッチャリ型、スッキリとはいかないが・・・(笑)

とにかくきれいに年を重ね、残りの人生を燃え尽きたいなあ・・・

2013年4月8日月曜日

全都道府県の人口推計結果について

国立社会保障・人口問題研究所が2010年の国勢調査に基づき調査し、「地域別将来推計人口」を公表しました。
2005年の国勢調査に基づいた前回調査では東京都と沖縄県だけは30年後も増加する見込みでした。今回の調査では、全都道府県で減少する見通しとなりました。
また、市区町村別で見ると、人口が4割以上減る自治体が385と全体の22.9%に及ぶとみています。今回の推計によりますと、今後15年から20年の間に沖縄県を除く46都道府県で減り、それ以降は全都道府県で減少に転じる。
2010年の全国の総人口(1億2805万7千人)を100とした場合、2040年には83.8。
減少で最も緩やかなのは沖縄(98.3)で、最も激しいのは秋田(64.4)。
滋賀県は92.8と減少幅は少ない方である。
GDPには人口動向も影響を与えるので、今後も注視していく必要があると思っています。
                                                                         supo

2013年4月4日木曜日

春爛漫!!

今年は3月中旬頃に本格的な春を思わせる陽気が訪れ、例年より早く各地で桜の開花宣言が出されました。しかし、その後花冷えで寒さがぶり返し満開の見ごろがいつになるのかやきもきしましたが、京都地区は先週の3月下旬が最高の見ごろでした。写真は旧草津川沿いの桜並木ですが滋賀地区は今週から一斉に満開を迎えるようです。会社や官庁では新年度が始まりましたし、学校ではまもなく新学期が始まります。世はまさにフレッシュな気分が溢れています。どうかこのまま明るい話題が続くことを祈ります。 M・N